自粛出来ませんでした・・・
[東京 9日 ロイター] 菅直人首相は9日午後に国会内で行われた党首討論で、消費税を含む税制抜本改革の時期について、2011年度中の法整備の必要性を指摘した上で「実施段階前に国民に判断を仰ぐ」とし、法案が成立しても実施する前に総選挙で国民に信を問う考えを明らかにした。
菅首相は、重要課題に掲げる社会保障と税制の一体改革について「どの内閣でも、誰が総理大臣であっても避けては通れない課題」と強調し、4月に社会保障改革案を、6月に社会保障と税制の一体改革案を提示するとのスケジュールをあらてめて示した。
なんてこと言ってますが、やはりアメリカさんの影響は大きいですよね〜
[東京 9日 ロイター] ムーディーズは、日本国債の格付け(Aa2、見通しは安定的)について、日本の債務縮小に向けた財政対応の欠如がネガティブな圧力となるとの見方を示した。そのうえで、日本政府の財政改革が成功しなければ格付けにとってマイナスになると語った。
また日本政府が策定を進めている社会保障・財政改革に注目していると指摘。そのうえで立法化できなければ日本のソブリン格付けのマイナス要因になる可能性があるとの認識を示した。
もちろん個人的には増税反対! ですが、将来を考えるとしょうがないのです。。。
先日、某バンクマンとお話したところ、最近の住宅ローン利用者の9割が変動金利だそうで・・・
たしかに変動金利には蜜がありますよね〜目先の蜜が。
日本が破綻したら、この9割の変動金利利用者が政府を批判なんてするでしょうね〜
そして自己破産も増えて、さらにデフレ大国ニッポン!
にならないように、徴収回転率、さらに即効性がよく、他国より低いから言い訳がしやすい消費税を上げましょう!かっ?
しかし、その前に管さんの毎晩のグルメ三昧は何とかしてくれ
そんな中ラクダは、愉快な仲間達とグルメ三昧にお出かけしてきました(笑)
以上、イルボスケットからでした(笑)
その他不参加だった方々、今回は大変残念でしたが本当に美味しかったです。
いや〜本当に残念でしたね、あまりに美味しくて。
しょうがないですよね〜あまりに美味しくて、残念ですから次回はがんばってね〜(笑)
関連記事