[東京 8日 ロイター] 来週の東京株式市場は強含みの展開となりそうだ。4─6月期の国内企業決算が一巡し、目先の悪材料は出尽くしの状況となっている。旧盆休みやオリンピック開幕の影響などで売買高は膨らまないものの、米国株や為替市場に大きな波乱がなければ、いったんテクニカル的な戻りを試すことになりそうだ。もっとも内外の景気減速が鮮明になり、積極的に買い上がれる環境でもない。1万3500円に接近する場面では戻り売りが上値を圧迫すると予想される。
[ロンドン 8日 ロイター] 欧州株式市場は荒い値動きの中、上昇して引けた。米連邦住宅抵当金庫(ファニーメイ)
の決算が失望を誘ったものの、原油価格の大幅下落が相殺した。
FTSEユーロファースト300種指数は8.96ポイント(0.75%)高の1199.02。この日のレンジは1179.02─1200.56。週間では3%高となった。
DJユーロSTOXX50種指数は11.23ポイント(0.33%)高の3408.48。
トリシェ欧州中央銀行(ECB)総裁が7日の記者会見で利上げを急がない姿勢を示唆したことから、ユーロが対ドルで下落。これを受けて自動車関連銘柄などが買われた。
ダイムラーは3.9%高、BMWは6.5%高、プジョーは4.3%高、ルノーは4.6%高となった。DJSTOXX欧州自動車指数は3.4%上昇した。
原油の下落で世界的なインフレ懸念が後退してきており、今日現在の円安メリットで、輸出関連株に見直し買いが入るか?
最近は面白い銘柄が少ないように(スルガコーポレーション:上場廃止 のように)思えるのは私だけでしょうか?
真柄建設も蓋を開ければ出来高は高いが動きが鈍く、ゼファーも下げ基調(当たり前か・笑)友人から教えてもらったオックスHDは乗り遅れ・・・
ま~今日は、オリンピックでも見ながら気楽に行きますか。
私の好きなアンドレア・ボチェッリ。
これはサラ・ブライトマンとのデュエットですが、オリンピックで思い出しました。
確かサラが開会式で歌ってたような・・・(酔っててうる覚えです・笑)
アンドレア・ボチェッリは後半に出てくる男性のほうです、お間違えなく(笑)
暑いですね(^^;)
カレーが美味しい季節です。
お盆だからでしょうか?
ご先祖様以外にもでましたね
売りが、、、怖
面白い銘柄ですか
私的には
投資家の性格が
銘柄の特徴になっているものとかに
興味があります
お盆だから気楽にいきましょうよっ
オリンピックなの?
私はカキ氷です笑っ
コメントありがとうございます。
らくださんのブログ、勉強になりますので
お気に入りに入れさせていただきました。
ちょくちょくよらせていただきます!
やっちゃった(><;)あ~あっ笑
@ありがとうさんへ
コメントありがとうございます^^
最近、カレーはほぼ毎日食べてます。
私は夏バテしたことがありません。
よく食べてよく眠る。
これが大事ですね^^
ブレゲさんへ
こちらこそコメントありがとうございます。
そしてこちらのブログもお気に入り登録ありがとうございます!
しかし相変わらずいい生活してますね。
実に羨ましいです!
きりん♪さんへ
大丈夫ですよきっと!
来月は権利確月ですから戻りますよ!
ただ、以前の水準までは難しいと思いますが(笑)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる