負の連鎖

負の連鎖



[ニューヨーク 24日 ロイター] 24日のニューヨーク外国為替市場では、ドルが対円で3カ月ぶりの高値を更新した。米連邦準備理事会(FRB)のバーナンキ議長の上院銀行委員会で議会証言を受けリスク回避の動きが強まり、安全資産としてのドル買いが進んだ。

市場でドル/円98~93円を見込んでるようですが、そんなことあるんでしょうか?
「リスク回避の動きが強まり、安全資産としての」 ドル買い? 冗談でしょ?
1月貿易収支が約9500億円の赤字だから円売りになるのは分からないわけではないんだけど、誤解を招く記事だな~

[ニューヨーク 23日 ロイター] 米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)は、商業用不動産をはじめとする資産の評価損が響き、600億ドル近い損失を計上する見込み。関係筋の情報としてCNBCが23日報じた。

先日のGM&クライスラーの記事といいアメリカを支えている巨大企業がぐらついているのに、円安が長く続くわけがない。

[25日 ロイター] 米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)は、資産売却によって米政府から受けた600億ドルの融資を返済する計画を断念する可能性がある。

今週末から来月初めは怖いですね~実に怖い!



同じカテゴリー(素人の経済のお話)の記事
ちっチャイナ~
ちっチャイナ~(2010-09-23 20:15)

消費税上げるの?
消費税上げるの?(2010-06-22 20:35)

オリンピック!
オリンピック!(2009-10-11 19:55)

織り込み済み
織り込み済み(2009-07-19 19:50)

国策に売り無し
国策に売り無し(2009-04-11 20:01)

この記事へのコメント
私の貿易事務の仕事でも [purchase order]《※訳:購入.購入品注文》を発行する際、日本円で表示しているのに対し→[invoice]《※訳:送り状.積荷明細書》は.USドルにchangeして到着します。世界各国 企業全般 まだまだ不景気が続きそぅです。 WE can 精神でなんとか打破して欲しいですね。
Posted by aoi at 2009年03月01日 14:19
aoiさんへ
貿易会社は一番為替が影響あるから毎日大変じゃないですか?
しかも英語での取引でしょ?
私はその時点で笑ってごまかします・・・I KNOW I KNOM?(笑)

ロイターの記事で誤解を招くのは、ずーっとドルが安全資産だって思わせる文。
せめて短期的にとか付け加えて欲しい。
私みたいな素人投資家はそれだけでドル買いですよ(笑)

ところでピリ辛焼肉食べました?
私は昨夜ライスON・DE食べました!(笑)
Posted by らくだ at 2009年03月01日 21:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
負の連鎖
    コメント(2)